BMW S1000RR バイクラッピング

こんにちは!宇田川です。
今回はなかなか根気がいるラッピングを担当させていただきました。
紹介するのはバイクのラッピングです。
車と比べたら、ボディも小さいし貼るところも少ないから、楽にできるだろうとか思っていました。
これがまた形が複雑で細かい分手間がかかって意外と大変なんです💦
それではやっていきましょう!

今回はBMW S1000RRのラッピングになります。
まずは最初のすがたを!

このままでも十分かっこいいですがカラーチェンジしちゃいます。
使用するフィルムはこちら!

オラカルのディープブルーメタリックになります。
お客様と色々なカラーサンプルを見ていただき、選んでいただいたカラーになります。
早速、パーツをバラしていきます!
バラし後↓

貼るところは、ほぼほぼバラしたかなって感じです。
もちろん貼らないところもありますが…
それでは貼っていきましょう!
まずはタンクから。
タンクは一枚で貼るのが難しいため、2パートに分けて貼っていきます。
なるべく貼り分けが目立たないように貼っていきます!

考えた結果このように貼ることにしました!
ナイフレステープを使いフィルムをカットします。
貼り分けを考えるのもパズル感覚で楽しいです!

次はサイドパネルです。
これが一番難しかったです…
形も歪なので無理をすると剥がれの原因にもなるので無理をせず目立たないように貼り分け考えます。

このようにきついところには先に捨て貼りを入れて貼りやすくします。
このような感じで考えながら貼っていきます。
貼り終わったらまたパーツを組み直して完成です。

完成はこちら!

最初とは全然違う雰囲気になりました。
暗めの色になり渋い感じになりましたね!かっこいいです!

ワンポイントでカーボンを入れたのも合ってますね!
元々はブラックでしたがこちらもラッピングでカーボンにさせていただきました。
カーボンの目を揃えるのが大変でしたけど楽しく作業させてもらいました。
ラッピングは一定のラインまでは正解がありますが、それを超えると人それぞれの考え方ややり方こだわりがあるので楽しいです。
いかに綺麗にやるか、貼り分けるにしても目立たないように貼るか、限界はありますがこれからも色々チャレンジしていきたいと思います!
まだまだできないことは多いですが精進して参ります。応援お願いします!笑

このように形は難しいですが、バイクのラッピングも承っております。
バイクのラッピングをご検討されている方は、是非ご相談ください!
自分だけのオリジナルを一緒に作りましょう!

S様今回はありがとうございました。

使用したフィルム

ORAFOL DeepBlueMetallic

お問い合わせはこちらから!⬇︎

https://santec-glass.com/product/carwrapping/
TOP